ワンオペ育児の疲れを優しくリフレッシュ♡

子どもたちは肌弱し、1人喘息有、食品アレルギーは無。DIY大好き&お裁縫&写真大好きな40代です。夫はASDの疑い有。辛いことも多々あるけど、ささやかに楽しく過ごしたくて、生活の向上を模索中。子どもたちとの幸せを守っていきます。共感下さる方大歓迎です ♡

育児ストレス抑えられるか。3歳まで大声出さない?!

f:id:yuuyuu1111:20180417155751j:plain

こんにちは~

 

今日も何となく半日以上が過ぎてしまいました。

 

これでもやることやっていて時間がもっと欲しい…。

 

でもエンドレスなので、休んだり気分転換しないと続かないんです。

 

今やっていることは日常の家事育児の他に断捨離をやらないといけないので、つまづきながら進めてます。

 

断捨離が終わったら写真の整理が待ってますよ。 (つд⊂;)

 

やらなきゃいけないことに追われているのって、産後ずっと同じです。

 

育児しながらご飯作り、子供の写メ撮ったものをプリントして、年賀状作ったり、スタジオ撮影に行ったり、七五三どうするこうする…子供服どうしよう、ほつれた、縫わなきゃ…

 

そういうのでいつも慌ただしくて「今」に追いつけない感じでやってきました。

 

そろそろ追いつかせなくちゃ。

 

やらなきゃ…がストレスに

 

一度手放せばいいのだと思いますが、可愛いわが子の写真や服、そして描いてくれた絵なんかは、なかなか手放せません。

 

写真撮って捨てると良いよって聞いて撮ってますけど、その写真の整理が出来てないので、実物をなかなか捨てられないという…(;^_^

 

子供がもっともっと小さくてハイハイするかどうか位の頃には、もう写真が何千枚も溜まってしまってましたよ…。

 

私はオートアルバムにしてるんですけど、似たようなカットでも、私にはその瞬間シャッターを切った想いが詰まっているんで、ボツに出来ないのですよ。

 

で、今までに3冊ほどアルバムにしてまして、似たカットがたくさんありますがどれも見ていてじーんとしてきてしまいます。

 

例えば、子どもが座ってる…あ、よろけた…あー倒れる…クッションに埋もれた…

 

と言う具合にです。

 

 

も~動画でいいじゃん!!

 

 

 

って思って、動画でも録ってあったりしますよ。

 

どんだけ老後が心配なんだと 笑

 

子供が巣立ってしまった場合に備えて、寂しい老後にならないように写真撮っておこう、動画録っておこうって思っているわけなんです。

 

そんなこと続けていると、物が多くなってこの先身動き取れなくなってしまうだろうということで、断捨離を始めたわけです。

 

やらなきゃ…という気持ちは原動力になりますが、焦りにも繋がりますね…(;^_^

 

 

育児ストレスでも何のストレスでも!大声は抑えたらよかった…

 

f:id:yuuyuu1111:20180417155734j:plain

 

焦りは上の子がもっと小さなころから感じてきましたが、時にストレスにもなってしまいます。

 

これまでに何度も大きなストレスを感じてきましたけど、私を支えてくれた言葉の一つにこういうのがありました。

 

「3歳までは怒らない」

 

この言葉のお陰で、子どもの前で大きな声を上げたり、子どもに怒ったり、というのは1度だけにとどめてこれました。

 

1度…それは、子供に対してではなく、夫に大爆発してしまったんです。

 

子どもの前で。

 

夫はニヤニヤしてました。

 

意味がわかりません…。

 

夫の態度が私の癇に障り、さらに大事に育児してきたのに子どもの前で大声を出してしまって悲しいやら落ち込むやら、現状も良くならないし、夫と気持ちが通じないことが痛いほどわかって、どうにもならない苛立ちにひとり耐えるしかありませんでした。

 

その夜、子どもが絵本を見て普段の調子でこんなことを言いました。

 

「ごめんで~す~、ごめんで~す~」

「ごめんでーーーーす~~~」

「ごーめーんーでーす~~~」

 

と。

 

ハッとしました。

 

子どもに謝らせてしまいました。

 

あの状況で、子どもは自分を責めたのかもしれません。

 

 

3歳までは怒らない…

 

 

この理由は、幼い子を怒ったところで、まだ理解力が未熟な年齢なので、その内容を理解するというよりも、怒られたことが強烈に印象に残ってしまうのだそうです。

 

そうすると、伝えたかったことが伝わっていない上に、怖いママになってしまう。

 

これと同じで、大声も、その内容よりも怖いっていう印象を付けてしまうので良くないそうです。

 

3歳までというのはおそらく目安で、その子に合わせながらがいいかなと思います。

 

 

3歳過ぎるとだいたい園で集団生活が始まりだしますね。

 

ですので、怒ったり叱ったりっていうのはそれ以降だんだんとが良いのかなって思います。

 

怒る度合いにもよりますけどね…(;^_^

 

あまりにも怖すぎると萎縮してしまうと思うし。

 

でもママも人間だし、悲しければ悲しいと伝えて、ムッとすれば抑えつつしっかり怒る・叱る…っていうのでちょうどいいのかなと。

 

その後は子供と一緒に笑えるところまで持っていければベストかなぁ、なんて思いますが、どうでしょうね。

 

その状況にもよりますね。

 

色々と育児論はあると思いますが

 

あまりにも素晴らしいママを目指してしまうと、私の場合、ストレスフルになってしまいそうでムリです (;'∀')

 

ということで、育児ストレスやその他もろもろのストレスを抱えてしまうと日常生活に良くないということを経験済みなので

 

今取り組んでいる断捨離は、休み休みやろうと思います !(;^ω^)!