ワンオペ育児の疲れを優しくリフレッシュ♡

子どもたちは肌弱し、1人喘息有、食品アレルギーは無。DIY大好き&お裁縫&写真大好きな40代です。夫はASDの疑い有。辛いことも多々あるけど、ささやかに楽しく過ごしたくて、生活の向上を模索中。子どもたちとの幸せを守っていきます。共感下さる方大歓迎です ♡

育児ノイローゼに勝つ?  

f:id:yuuyuu1111:20180318011954j:plain

ひたすら「無」

 

しんどいことに気持ちを向けてしまうと、長い育児生活、倒れてしまいます

 

長いと言っても、過ぎてしまえば本当にあっという間…

 

なんてことは良く言われていることですが、渦中にいるとそんなこと思えないものです

 

大変なことが次から次へと押し寄せてきて、心身ともにしんどいのに育児は待ったなし

 

疲れが取れないまま、次へ進まなければならない

 

自分の体をやっとの思いで動かして子どもの世話をするんですね

 

ほとんどの育児ママ&育児パパは寝不足の疲れた体を引きづってお世話に明け暮れる毎日だと思います

 

夫婦の協力体制が整っていれば、もしかしたらここまでしんどくないかもしれませんが ^_^

 

勝つと思わない

 

f:id:yuuyuu1111:20180318013029j:plain

 

勝つと思うよりも、「負けない」と思った方が耐えることが出来るように思います

 

私は自分を鼓舞するために気合を入れてこう思っていた時期があります

 

弱い心に勝つ!…と (恥ずかしい…)

 

勝つ、はアドレナリンが強烈に出ている状態

 

戦闘態勢です

 

  

それだと、電気切れしてしまうように、いずれ疲れ切ってしまいます

 

 

育児ノイローゼには「負けない」と思うことで、勝たなくても良いと思えます

 

 

負けないと思う対象は、子どもや育児でなくて「自分」ですね

 

 

つらい時こそ自分に「負けない」

 

負の感情を誰かに向けない

 

(今ならこう思えるんですが、当時は夫にも期待していたところがあって…)

 

ASDの夫を持っている場合、感情を相手に投げても何もなりません

 

感情の交換はありませんから、こちらから感情を与え続けることになるだけです

 

 

感情の交換は、感情の交換が出来る人とする

 

友達とか、店員さんでも美容院さんでも心の交流が出来ます

 

ただ、表面的なことだけにとどまる可能性は大いにありますが

 

しかし、育児中に何度も友達と会ったり買い物に行ったり美容院に行ったりすることもないかなぁと思うんです

 

子供を連れて、おむつの世話も授乳も離乳食も昼寝もやるとなればやはり家が一番しやすいのですから

 

頻繁に外に連れ出すのも大変なんです

 

 

だから息抜きも心の交流も、感情の交換も出来ずに孤独に家で育児を続ける毎日になりがちなんです

 

 

そういう時の自分を支える言葉を持っていると良いと思います

 

「負けない」

 

この言葉もいいですよ

 

根詰めすぎて育児ノイローゼにならないように

 

自分に「負けない」

 

子どもと楽しく過ごすことも、「負けない」ための方法の一つです

 

くじけそうなときに「負けない」と踏ん張ることで、結果的につらい状況を乗り越えていけると思ってます

  

 

今つらい人、孤独の深い闇の中にいる人、負けないでください

 

yuu でした ☆