ワンオペ育児の疲れを優しくリフレッシュ♡

子どもたちは肌弱し、1人喘息有、食品アレルギーは無。DIY大好き&お裁縫&写真大好きな40代です。夫はASDの疑い有。辛いことも多々あるけど、ささやかに楽しく過ごしたくて、生活の向上を模索中。子どもたちとの幸せを守っていきます。共感下さる方大歓迎です ♡

離乳食に隠された添加物

f:id:yuuyuu1111:20171229001345j:plain

 

筆者の子どもはアレルギー体質です。

食品アレルギーはないのですが

アトピー性皮膚炎と小児喘息持ちです。

 

食品アレルギーを持っているお子さんは

本当に大変だと思います。

 

とはいえ、喘息もかなり大変ですが。

 

で、筆者はベビーフードを頻繁に買って

食べさせていました。もちろん手作りも

それなりにしてきました。

 

何かに頼りたい気持ちがありました。

手作りが良いとわかっていながら

手軽さと種類の豊富と食材の多さから

ビーフードに頼ってしまってました。

 

そのため、直接アレルギーの原因で

あると考えるのは短絡的だとは思いますが

可能性はゼロではないのですよね。

 

ビーフードは赤ちゃん用だから安心

ということではないのですね。

 

増粘剤や加工でんぷんや乳化剤など

成分表に記載があってもわかりずらい物も

いろいろと入っているのですね。

 

添加物を考える

 

ビーフードの食品成分の表を見て

家で使ったことの無いものは

添加物と考えた方がよさそうです。

 

これはよく言われている事だと思います。

 

乳化剤や増粘剤は家で使うことなんて

ないと思いますので、添加物ですね。

 

離乳食にベビーフードはどうか

 

ビーフードを多用してきた筆者としては

ビーフードを使う理由があって

利便性も考えると離乳食にベビーフードは

大変アリだと思います。

 

しかし、連日続いたり、手作りのものが

全くないとなるとちょっと心配です。

 

ビーフードはママを休ませてくれる

お助けアイテムだと思います。

 

食品成分表を確認してその都度、添加物の

チェックをすると良いと思います。

 

なるべく添加物が少ないか入っていない

ものを選んで買うことが大切だと思います。

 

筆者は値段で買ってしまっていたので

これを読んでくださっている方には

間違わないでほしいと願ってしまいます。

 

手作り離乳食

f:id:yuuyuu1111:20171229001425j:plain

やはり手作りには適いませんね。

 

筆者は、おかゆと人参やしらすを

製氷機の器に入れて凍らせて

キューブの形でジップロックに入れて

冷凍庫で保存していました。

 

おかゆはとても便利でした。

 

これらの冷凍保存に加えて

1~2品作れば完成でした。

 

成長に合わせておかゆの量も増えて

食品用のジップロックに直接おかゆ

入れて、冷凍庫へ入れる前に

筋を十文字になるように入れてました。

 

こうすることで、4等分おかゆ

塊が出来るので、必要な量だけ解凍し

すぐに使えてとても便利でした。

 

手作りの離乳食には

カボチャやさつまいもを蒸かしたものも

よく登場してました。

 

バナナなどの果物も使いやすくて

とても便利だと思います。

 

おすすめはやはり手作りの離乳食ですね。

保健師さn、保育士さん、助産師さん、…

みんな口を揃えて言うかもしれません。

 

手作りが良いです。でも添加物に気を付け

ビーフードに頼ることも

ワンオペでがんばっているママには

必要だと感じています。