ワンオペ育児の疲れを優しくリフレッシュ♡

子どもたちは肌弱し、1人喘息有、食品アレルギーは無。DIY大好き&お裁縫&写真大好きな40代です。夫はASDの疑い有。辛いことも多々あるけど、ささやかに楽しく過ごしたくて、生活の向上を模索中。子どもたちとの幸せを守っていきます。共感下さる方大歓迎です ♡

ワンオペ育児の分担を叶えるにはどうしたらいの

f:id:yuuyuu1111:20171228135018j:plain

ほんとに大変な時期というのは

子供が生まれてから園に上がる前の

家庭保育の時期だと思います。

 

この時期に旦那の協力があったなら

本当に良かったと思うのですが。

 

やってやるよ、やってるだろう

そういう認識では到底足りない分量を

黙々とこなしている、なんてことは

 

想像もつかない男性が多いと思います。

 

旦那側にも主張があるのは知っています。

 

朝から夜まで働き続けて少ない小遣いで

昼食とコーヒーとお菓子とジャンプを

買いながら過ごしているんだぞ、と。

家事だって、ゴミ出ししてるんだ。

時々皿洗いもした。

僕はこれで精一杯なんだと。

 

しかし…おむつを替えない

子どもの入浴もほぼしない

食事の補助なんてしたこともないし

筆者が生理の時も協力ほぼ無しです。

生理中の子どもとの入浴の詳細は

ここでは割愛しますが、時間を工夫し

気を遣い、本当に本当に大変でした。

 

気疲れが半端なくて体も辛い上に旦那に

お願いしても素通りで涙が出ましたよ。

 

入浴後のクリームを塗ることさえ

5分くらいで済むのに

ペタペタペタはい終わり、とする旦那。

 

筆者は何度爆発したかわかりません。

 

何度も何度も爆発しても

旦那は変わりませんでした(涙)

 

結果、無駄に私が疲れるだけでした。

 

ワンオペ育児の実態

 

息つく時間がない、ということが

疲れの原因だとも思います。

 

家事育児に加えて旦那の相手も同時に

しなくてはならないのですね。

 

旦那はいいかもしれませんが、筆者は

疲れと我慢が溜まっていく一方でした。

 

旦那は帰宅して夕飯を食べた後

自室で21時ごろまで休み

子どもが寝静まったころ自室から出て

入浴などをしだしていましたから

 

ほぼ育児をしてきてませんし

妻からの要望はスルーしていました。

 

それは、私が外でパートで働いても

派遣に切り替えても、全く変わらず

マイペースを貫いています。

 

それでいて出費に厳しい旦那なので

筆者が外で働かないと子どものための

余分な経費が使えないのですね。

 

ワンオペ育児というのは共働きでも

あてはまるのだと思います。

 

専業主婦だから、では無いようです。

 

旦那に提案する仕方

 

夫婦で分担したい場合、男性への説明は

工夫した方がよさそうです。

 

説明の仕方を変える

お皿洗っておいてください、というと

お皿だけ洗ってあとはしれっとしてる
↓ ↓ ↓
シンクにあるお皿や鍋を洗って

鍋は洗ったら〇〇へ置いておいてください

超面倒ですが、ここまで説明してやっと

何をどの様にすべきかわかるようです。

 

図や絵にする

言葉で伝えるよりも、可視化したものを

目で見るのが理解しやすいようです。

イライラして訴えるよりも、冷静に

図を描いたりネットの画像を見せたり

するのが男性側も負担がないようです。

 

筆者は一通りやってみましたが

旦那が忘れっぽく覚えられなかったり

嫌なことから自室に逃げてしまうので

上手くいきませんでした。

筆者のような例外もあります。

 

家事代行・ファミサポ利用

f:id:yuuyuu1111:20171228135059j:plain

筆者は、子育て支援センター

子どもを預かってほしいと思いました。

 

その間、家の片付けや掃除が出来るし

子どもと離れるのは嫌なのだけど

現状を変えるきっかけになるかもと

親子で挑戦してみたい気持ちでした。

 

しかし、子どもが2歳になっても授乳を

していたので、預かってもらえず

午前だけでもダメということで

やんわりと、そしてしっかりと

断られてしまいました。

 

有料にはなってしまいますが

ファミサポとか家事代行もお勧めです。

 

有料でもいいよと言ってくれる旦那様なら

ぜひ食事の支度だけでもお願いすると

家事が楽になりそうです。

 

保存食など日持ちするものの調理を

お願いすると良いかもしれませんね。